fc2ブログ
妄想放射能汚染区域
素材は好きにして良いよ

★勇者無双-アレックスの希望-
無双ゲーなのにあまり爽快感を感じなかったのはアレですが
とりあえず移動速度だけでももうちょっと上げれば良いんじゃね
もうメインをダンジョンパズルゲーにしちゃえばよかったんじゃないでしょうか
そっちは結構楽しめた感じです 割と短くまとまったというかエターなってた作品
★もしもで分かる北斗の拳~サザンクロス編~
運が悪いのか何も無いばかりで進んでしまい時間は浪費するわレベルは上がらないわでボスがやけに強く感じました
ハイポーションおいしいです
りーどみー以外でも一応筋書きなり仕様なりちょっとは冒頭で説明した方が良いかもにゃー
★もしもダー惚があかわてりのマスターになれたら
頑張ってtkってる感がよく伝わってくる作品
慣れてきたら面白いksgをバンバンtkってくれそうなかんじもしますが
画面切り替えるときに暗転させたりしてキャラ配置し直している時プレイヤーから目隠ししたほうが良いかもね
それにしてもダー惚の使い方だけやけに上手よね!?
ただしセリフの異常なウェイト てめーはだめだ
スポンサーサイト



王子
えんりゅー
今日はモチベ溢れまくりだったので紅白やらずに
RTPの王子を主人公の話を考えていたよ オリキャラ登場のとても痛々しい話でドン引きですが
顔グラ描いていたらどうでもいいことだけど後ろ髪隠すとエンリュウにみえなくもないよね
ほんとうにどうでもいいことだね
今回フロントビューか何かそんな感じになるかもしれやせん
注文しておくとフロントビューのモンスター素材tkるかも分かりませんがだいたいエターなるのはいつものこと

★CarolEffect
基本自作した素材しか自分で戦闘アニメ組もうと思わないもんだから
俺はあまり恩恵受けられなかったにゃんにゃんぽ
一定の場合しか考えず素材tkってるから全く汎用性が無いんだね俺!

★中世であったカー子ぎつね
30分で終わるとか書いてたけど一時間以上かかったんですが^q^
始終カオスだったけど原作がアレだから個人的にトラウマ再びって感じ
tkってるうちに鮮度落ちちゃうのは分かるけどエルシャダイはもう飽食気味か
逆にちょっと懐かしいネタのほうがニヤニヤできる ドラゴンボールはしらないんですけどねー
公衆トイレの一連のイベントが一番気に入ってる俺はパー速にあたまをやられているようです
どうでもいいけど採用されすぎだろjk うらやましいぜ
★新しいジャポニカ
まだ未完らしいですがキリの良いところで話が終わるのでむしろ正座待ち状態wktk
分けるとしたら4章まであるうちの2章くらいまで進行なのかな?
事物のこじつけかたが上手くて風刺ネタが主だけどスンナリ受け入れられました
ただ草加とかこの先まだリアルで暴れる危険性がなくもない存在を早々リタイアさせちゃってよかったのかい
クリスマス終わった後のクリスマスネタは寒いから時期的に止めておいた方がよかった気もしなくも
そうそう そろそろ目がチカチカしてきたのでぶっ通しぷれいはやめてそとにでもでてみようかと

★ここだけもしも世界闘技場2.0 -the Party Battle -
TRPGのシステムをインスパイアしたものらしい 2とあるけど俺は1未プレイ
ストーリーがハイパー運ゲーすぎてクリアに4時間もかかった^q^
バトエンで友人に毎度フルボッコにされていた俺を舐めんじゃねえ!
他の人と対戦できる企画もあるらしいよ 個人的には数人で1キャラずつ持ち寄ってTRPGやったうえで
リプレイをksg化とかもいいんじゃないかと
ちなみに俺はリアルでGMしかほとんどやったこと無いから即興でしょうも無い話は作れるけどキャラを上手く動かせない

★もしもダーエロが・・・VXリメイク
グッドエンドのなんという大団円
苦労した人もいたようだけど最初のダンジョンでレベルをあげまくる性質なんで金余り状態でした
ハイパーバカンス地獄
えへっ・・・えへっ・・・
いろいろな今までのゲームが下敷きになってるようだけどどれかが作者さんの作品なのか
ツクスレの面子実はコテ含めてそれほど知らないんでようわからんですが 下敷きが多い分話が深く感じるかな
知らないと多少あっさりしているかもしれにゃーけど
VXのマップチップに2000の規格配置してもそれほど違和感無いんですね びっくり

えびふりゃあ じゃない方
そうそう えびふりゃー置いておきますね
既存のキャラチップのベタ改変なんでエリーの方は需要無いだろうけど
エビフライはまあ使えるんじゃ・・・自分で使ってみたらでけえよ!っていう
天丼食いたい

★Build&Crush
基本 全体魔法使っておけば後はどうにでもなる感じが
武器は最強武器手に入れるまで全員杖で最後まで・・・という
館モノはいいねやっぱり 回想シーンの挿入の仕方がすごいよかった・・・とおもったら最後nnkr

★ヴァンパイア -SUPER REMIX VERSION-
スレに投下されて他ののリメイクやら続編やら
超展開と伏線が大好物なのでわりと楽しめた
最後に制作室やったらそのハイテンションさに圧倒されて内容半分忘れた^q^
元ネタがほぼさっぱりわからなかったぜ
素材の使い方とかBGMの間の取り方・選曲とか妙に上手い・・・ギギギ

★走れゴメス
最後でプレイエターなった
シューティング苦手なんです
ストーリーがケツ掘るだけの話のはずなのにめっちゃ熱くてワロタ

★もしも中編集だったら
ブラいもんがドラえもんの映画ばりだった
いろいろブラックなネタから完璧にふざけた話まで幅広く作れるのは濡れる
兵士のバリエーションいろいろあっておもしろそうだった
良いキャラ作れてるゲームやるとモチベ上がる

プレイ済み

★ポニーテールクエスト
未完成だったけど最初のダンジョンからいきなりハードな表現多くて良い感じでした
作者のキャラ愛がつよいせいかみんなかわいい良いキャラになってる

★うんコレクション2
いわずもがな良い話も昔話も昔の名作もぜんぶクソまみれにする怪作

★もしも色々な2D世界の魔法が使えたら
テキストゲー
ちょっと腐向けの冒険モノみたいなモノローグ多めでクセがありますが
やっぱりツクールはこういうのがないとね! オマケの方が出来がいいきg・・・ゲフンゲフン
淡々としているので昼前にやるとちょっと眠気が・・・っていううちに選択肢をzおしてスルーしちゃう罠が

★デュラトリ代理
まずは軽くジャブから入りたい時とか
長編の後で疲れてしまって癒されたい時とか おすすめ
小粒でもピリリ系

★NightmareBusters -惨月-
計算したら 午前中から11時間以上費やしてた
前作をやって無くても楽しめますが ラスト付近の中ボスとかはやってたほうがニヤリとできるかも
EXPERTしかやってないから他はわからないけど
隠しボス以外は今回 反射系張っても即死攻撃してこなくなったから とりあえず強い技使っとけばおkって感じ
ラスボスは流石にきつかったけど ポイズンが強すぎるのかも こいつがずっと殴ってるだけで後は何とかなった
レベル上げしたい時も妖精さんエリアの前でポイズンで終わる世界すると一瞬で終わる上、良い感じでHP削れてくれるのでホワイトアルバムもつかえてうめぇ
もう一人はサイレンス使いました これは完璧に趣味です^q^
カルキとアリアンロッドは攻略 閣下でてこねえ・・・

ちなみにスレに投下したバランス崩壊ゲーはプレスターンバトルみたいなことをそれっぽく出来ないかと思ったんですがATBじゃむりだっつーのっていう

ひとまずここまで

これはひどすぎる
ビジュアル系なか顔が苦手みたいだね俺 めんどくさくなったのでエター^q^
しっくり来るグラが出来るまでに倍の数ゴミを量産わはー

エターなった
2003デフォ戦にこだわるのはこれを最後にしますん
自作戦闘の綺麗なサイドビューバトル作品見るたびに心が折れる
バグとかあったらこちらでも一応対応とかするかもしれません

4~5人/日 ってところですかね
ハー妹投下してすぐ差分を探しに来た人がいたので急いで↓で胸を削ぎましたが
サイトよりブログの整理をするほうが賢いかなこの利用者数だと
流石に4年も5年もまえの素材を誰も欲しがらないでしょうし
ブログで素材サイトやってる方々のを参考にして見ますか もちろん紅白終わった後らへんに^q^

アブノーマル・ハー妹
まあこれくらいならエロの範疇に入らないからBANされないよね
昨日からツイッターのもしもキャラのBOTを登録しまくったんだけどかなりなごむ

ドットの打ちすぎて腱鞘炎気味になってきたけどなんとか24日に間にあわさねば
自分の素材が自分で使いにくすぎるのは問題だと思うね
モングラでかすぎてなんともかんとも

基本
絵板を超久しぶりにみたらえらいこっちゃなっていて
テンション上がって描いたよ エロはこのブログだめだってばっちゃが

おとなっくす
一応こっちにも貼っておきますかね
男前になりすぎた大人リナックス

そうそう HPに移行できそうなんですが更新が面倒そうなので長続きしない恐れが
カウンターは精度が低いのでどれくらいの人がどういった用件で来てるのかアクセス解析置きますねん
かなり小規模な需要だろうから2~3人だったらこのままダラダラやっても問題ないかなっていう

綺羅星
皆大好き綺羅星バージョン
テキトー改変過ぎる

ふうふふ
どんだけ手抜きした作り方をしてるんだって言う
汎用性とかかけらも無いけどもうめんどくさいしエターなった
なんか草と崖作ってエターなる頻度が多いよね 建物とかまだ色々描くものがあるのでは
ちなみにこの大きさ実はXPにも使えるように考えて作られていたのだ!!

水の青が不自然すぎるのも反省点 気をつけないとな
でも 水の色ってじゃあどんな色なんでしょう 周りの色を含ませるとか配慮するとかなり奥深いような
あと もっとこうすっきりしたドットが打ちたいのになんでこうヌルヌルしてしまうんでしょうねぇ
   
↑バナーのつもり

プロフィール

すじあざらし

  • Author:すじあざらし
  • so_nunumail*hotmail.co.jp
    これメッセ。
    登録は事前に連絡してくれないと結構怖いです。

    基本的に真面目にやることは滅多にありません

最近の記事

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

HIT数

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

お気に入り